昨日のお客様のAさん、話は楽しいし、グリーン上では自分のボールマークや人がつけたボールマークも直すような人。
ゴルフの腕前もなかなかのもの、でもそれを自慢するようなこともなく
物腰も穏やかで腰の低い方。
キャディにとっては申し分のない、とても仕事のやりやすいお客様なのですが!!
ひとつだけ気になるところがありました。
それは同伴の方がアドレスに入って、いざ!打とうとするときに
「あっ!○○さん、左に向きすぎてますよ!もう少し右を向いたほうが…」
なんて事を言うのです。
そんな事が数回あって、見てる私もイライラ

言われたプレーヤーも打つタイミングを逃してミスショット

打とうとするときに後ろから話しかけられると多くのプレーヤーの方は嫌がります。
でもAさんはそんなことはおかまいなし、なぜならAさん自分が打つときに他の方と話しながらでもポンとボールを打つような方。
これは少し注意した方がいいかも?と思ったときにお連れの方が
「人が打つ時にに話しかけるのはアカン!」
と注意されたのです。
その後のAさん、他の方が打つときに唇をグッと閉じて話しかけたいのを
じっとこらえてるのが見てわかるのです。
その様子がおかしくて思わずふきだしそうになりましたが
これからも他のプレーヤーが打つ時は
話しかけたいのをグッとこらえてラウンドしていただきたいものです。
Aさんは人間的にとても素敵な方です。
だから、誰からもこの人とまた一緒にラウンドしたいなと思われるプレーヤーになって欲しいと思うのです。
あります、あります、私もそういう経験!
答えてしまった自分を後悔してしまいますよね。
「キャディさんが悪い!」と叱られた経験あります。
それでも話しかけてくる空気が読めないお客さんもいました。
ほんと
打つときは話さない。
話かけないで欲しいですね。